コラム

column

TBS日曜劇場『19番目のカルテ』で調光フィルムKasmyが演出!医療空間でのメリットとは?

TBS日曜劇場『19番目のカルテ』で調光フィルムKasmyが演出!医療空間でのメリットとは?

 

2025年7月13日スタートのTBS日曜劇場『19番目のカルテ』にて、ビーキャットの調光フィルム「Kasmy(カスミィ)が美術協力として採用されています。

第2話では、Kasmyの特長である透明⇄不透明の瞬間切替を活かし、会議を始める際の視線コントロールとプライバシー保護を印象的に描くシーンに活用されました。

19番目のカルテ調光フィルム(部屋内ON) 19番目のカルテ調光フィルム(部屋内OFF)

ドラマ第2話での印象的な調光フィルム活用シーン

 

休憩室に隣接した会議室。ガラス越しに注がれる視線が映し出された直後、会議開始と同時にリモコン操作で瞬時に視界を遮断。
会議に集中できる空間へと切り替わる様子を描いています。

リアルな医療現場の緊張感や情報管理の重要性を、Kasmyの瞬時切替で表現。
視覚的にも機能的にも、医療空間に適したソリューションであることを示しています。

19番目のカルテ調光フィルム(部屋外ON) 19番目のカルテ調光フィルム(部屋外OFF)

医療機関における調光フィルムの導入メリット

 

1.プライバシー保護を瞬時に

診察・カウンセリング・カンファレンスなど、医療機関では患者様のプライバシー保護が最優先。
調光フィルムKasmyならワンタッチでガラスを不透明化でき、必要なタイミングで視線を素早く遮断できます。

2.お手入れが簡単で清潔

調光フィルムKasmyはガラスに貼るフィルムタイプの為、カーテンやブラインドのように埃や菌が溜まりにくく、日常的なお手入れはほとんど不要です。清潔維持が求められる医療現場でも扱いやすく、衛生面で高く評価されています。

3.開放感と機能性の両立

透明時は休憩室と会議室を一体的に見せ、空間を広く演出。不透明時は会議・打合せ・情報共有に集中できる環境をつくり、場面に応じた最適な空間運用を実現します。

調光フィルムTBSドラマ採用事例

 

調光フィルムKasmyは、TBS日曜劇場『キャスター』(2025年4月13日〜6月15日放送)でも採用され、美術協力を行いました。
劇中では、ガラス間仕切り・引き戸・ホワイトボードなどへの施工で、場面転換や空間演出に活用されています。

『キャスター』美術協力の施工事例はこちら

Kasmyはこれまでにも、TBSドラマ『王様に捧ぐ薬指』や『EyeLoveYou』に採用されてきました。

調光フィルムKasmy施工事例詳細:【王様に捧ぐ薬指】では調光フィルムKasmyがオフィスシーンでのプライバシー保護として活用

調光フィルム施工事例詳細:【EyeLoveYou】では調光フィルムKasmyがコミカルなシーンの演出方法に使われています。

調光フィルム施工事例詳細:【クジャクのダンス誰が見た?】では調光フィルム付きホワイトボードにご利用いただいています。

導入・ご相談

 

調光フィルムKasmyは、医療施設・オフィス・会議室など、プライバシー保護と清潔性が求められる空間に最適な調光フィルムです。
導入検討・現地確認・サンプル貸出等については、下記よりお気軽にお問い合わせください。